作曲家解説:サン=サーンス

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:サン=サーンス肖像)シャルル・カミーユ・サン=サーンス (Charles Camille Saint-Saëns)

1835年 (現)フランス 生 - 1921年 (86歳) 没


作曲の他、オルガニスト、ピアニストとしても活躍しています。フランク、フォーレらとともに、フランス国民音楽協会の設立に加わっています。晩年、ドビュッシーなど印象主義音楽の台頭の中で古典主義・ロマン主義を貫いたことから、世間的には不遇であったようですが、近年になって彼の役割を再評価する動きも出始めているようです[1][2][3]。


参考資料:
[1] Wikipedia「カミーユ・サン=サーンス」2011年11月17日更新
[2] Wikipedia「Camille Saint-Saëns」2011年11月28日更新
[3] Wikipedia「国民音楽協会」2011年12月12日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメイン) 画像情報

(2011-11-28更新)

サン=サーンスの作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
交響曲第3番ハ短調(オルガン付)作品78188651解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





交響詩「死の舞踏」作品40187439解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール(第3幕第2場)作品47187439解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





アルジェリア組曲作品60188045解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





動物の謝肉祭(作品番号なし)188651解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





チェロ協奏曲第1番イ短調作品33187237解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ(チェロ独奏)ヤーノシュ・シュタルケル(1957年)





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。