作曲家解説:モーツァルト

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:モーツァルト肖像)ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (Wolfgang Amadeus Mozart)

1756年 (現)オーストリア 生 - 1791年 (35歳) 没


古典派音楽の代表であり、ハイドン、ベートーヴェンと並んでウィーン古典派三大巨匠の一人である、とされています。作品はあらゆるジャンルにわたり、作品総数は断片も含め700曲以上に及ぶようです[1]。

作品番号について: モーツァルトの作品を示す番号には、ケッヘル番号(K~、KV~)が広く用いられます。「モーツァルト全作品目録」(1862年)を出版したルートヴィヒ・フォン・ケッヘルによります。後年改訂が加えられていますが、長年親しまれて来たことなどから、初版の番号がよく併記されるようです[2]。


参考資料:
[1] Wikipedia「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト」2011年6月15日更新
[2] Wikipedia「ケッヘル番号」2011年4月1日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメインとの見解) 画像情報

(2011-08-31更新)

モーツァルトの作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
交響曲第31番 ニ長調 (パリ)K.297 (300a)177822解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





交響曲第35番ニ長調(ハフナー)K.385178226解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





交響曲第36番ハ長調(リンツ)K.425178327解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





交響曲第38番ニ長調(プラハ)K.504178630解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団 (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン(1958年)





交響曲第39番変ホ長調K.543178832解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック (指揮)レナード・バーンスタイン(1961年)





交響曲第40番ト短調K.550178832解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)クリーヴランド管弦楽団 (指揮)ジョージ・セル(1967年)





交響曲第41番ハ長調(ジュピター)K.551178832解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ラファエル・クーベリック(1961年)





ピアノ協奏曲第9番変ホ長調(ジュノーム)K.271177721解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ウィーン交響楽団 (指揮)パウル・ザッハー(ピアノ独奏)クララ・ハスキル(1954年)





ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466178529解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467178529解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488178630解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491178630解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ピアノ協奏曲第26番ニ長調(戴冠式)K.537178832解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595179135解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調(トルコ風)K.219177519解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調K.364(320d)177923解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





オーボエ協奏曲ハ長調K.314 (271k/285d)177822解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)hr-交響楽団 (指揮)アンドレス・オロスコ=エストラーダ(オーボエ独奏)フランソワ・ルルー(2016年ライブ)





フルート協奏曲第1番 ト長調K.313 (285c)177822解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





フルート協奏曲第2番 ニ長調K.314 (285d)177822解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ホルン協奏曲第3番変ホ長調K.447178327解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





クラリネット協奏曲イ長調K.622179135解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





歌劇「後宮からの誘拐」序曲K.384178226解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492178630解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)カペラ・イストロポリターナ (指揮)バリー・ワーズワース(1988年)


(歌劇場)テアトロ・レアル(マドリード王立劇場)(管弦楽)マドリード王立劇場管弦楽団(指揮)ヘスス・ロペス=コボス(2016年)※歌劇第1幕


(歌劇場)テアトロ・レアル(マドリード王立劇場)(管弦楽)マドリード王立劇場管弦楽団(指揮)ヘスス・ロペス=コボス(2016年)※歌劇第2幕

歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲K.527178731解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)カペラ・イストロポリターナ (指揮)バリー・ワーズワース(1988年)


(歌劇場)ケルン歌劇場(管弦楽)ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 (指揮)ジェームズ・コンロン(2017年)※歌劇第1幕


(歌劇場)ケルン歌劇場(管弦楽)ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 (指揮)ジェームズ・コンロン(2017年)※歌劇第2幕

歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲K.588179034解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





歌劇「魔笛」序曲K.620179135解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)カペラ・イストロポリターナ (指揮)バリー・ワーズワース(1988年)


(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)カール・ベーム(1964年)※全曲録音



セレナーデ第9番(ポストホルン)K.320177923解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団 (指揮)ペーター・マーク(1951年)





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。