解説
ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ (Joaquín Rodrigo Vidre)
1901年 (現)スペイン 生 - 1999年 (97歳) 没
幼児期に失明したにもかかわらず、芸術家として大成しました。数々の作品を通じてクラシック・ギターの普及に功があったとされ、とりわけ「アランフエス協奏曲」が良く知られます。本人はピアニストであり、ギターは演奏しなかった様です[1]。
参考資料:
[1] Wikipedia「ホアキン・ロドリーゴ」2012年2月7日更新
※ 肖像(記念碑)の画像は資料[1]より(クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植ライセンスのもとに利用許諾) 画像情報
(2012-07-29更新)