作曲家解説:エルガー

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:エルガー肖像)エドワード・ウィリアム・エルガー (Edward William Elgar)

1857年 (現)イギリス 生 - 1934年 (76歳) 没


もとは音楽教師・ヴァイオリニストであったようです。音楽の専門教育は受けていませんが、結婚後夫人の協力などにより徐々に作曲家として認められており、後年にはナイトや准男爵に叙された他、「国王の音楽師範」の称号も得ています。行進曲「威風堂々」第1番中の旋律は、今日英国の第2の国歌と称されます[1]。


参考資料:
[1] Wikipedia「エドワード・エルガー」2011年11月30日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメイン) 画像情報

(2011-12-02更新)

エルガーの作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
交響曲第1番変イ長調作品55190851解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





チェロ協奏曲ホ短調作品85191861解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





エニグマ変奏曲作品36189841解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





威風堂々第1番作品39190144解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)スロヴァキア放送交響楽団(指揮)エイドリアン・リーパー(1997年)





威風堂々第4番作品39190750解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ニュージーランド交響楽団(指揮)ジェイムス・ジャッド(2005年)





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。