作曲家解説:シューベルト

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:シューベルト肖像)フランツ・ペーター・シューベルト (Franz Peter Schubert)

1797年 (現)オーストリア 生 - 1828年 (31歳) 没


各分野に名曲を残していますが、とりわけドイツ歌曲において功績が大きく、「歌曲の王」と呼ばれることもあるようです。31歳で夭逝しており、その生涯の殆どをウィーンで過ごしています[1]。

作品番号について: シューベルトの作品を示す番号には、ドイッチュ番号(D~)が広く用いられます。オットー・エーリッヒ・ドイッチュの「シューベルト年代順作品表題目録」に記された番号です[2]。


参考資料:
[1] Wikipedia「フランツ・シューベルト」2011年7月29日更新
[2] Wikipedia「ドイッチュ番号」2011年6月12日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメインとの見解) 画像情報

(2011-08-31更新)

シューベルトの作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
交響曲第4番ハ短調(悲劇的)D.417181619解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ロリン・マゼール(1959年)





交響曲第8(7)番ロ短調(未完成)D.759182225解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック(指揮)ブルーノ・ワルター(1958年)





交響曲第9(8)番ハ長調(ザ・グレート)D.944182629解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)クリーヴランド管弦楽団(指揮)ジョージ・セル(1957年)





「ロザムンデ」序曲D.797(D.644)182326解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ルドルフ・ケンペ(1961年)





「フィエラブラス」序曲D796182326解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(演奏者不明)





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。