作曲家解説:リスト

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:リスト肖像)フランツ・リスト (ドイツ語:Franz Liszt, ハンガリー語:Liszt Ferenc)

1811年 (現)ハンガリー 生 - 1886年 (74歳) 没


オーストリア帝国支配下のハンガリーの都市(現在はオーストリア)で生れました。ピアニストとして演奏・教育分野で貢献するとともに、作曲家としては交響詩の創始者として知られます[1][2]。

作品番号について: リストの作品番号には、イギリスの作曲家ハンフリー・サールが分類した曲目別の目録であるサール番号(S.)と、リスト博物館館長のペーター・ラーベによる曲目別のラーベ番号(R.)の2つが用いられています。現在ではサール番号のほうがよく使われているようです[1]。


参考資料:
[1] Wikipedia「フランツ・リスト」2011年7月28日更新
[2] Wikipedia「交響詩」2011年7月16日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメイン) 画像情報

(2011-12-02更新)

リストの作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
ピアノ協奏曲第 1番変ホ長調S.124185645解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」S.97185342解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





ハンガリー狂詩曲第2番 (ドップラーと共に編曲)S.244185342解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。