作曲家解説:ヨハン・シュトラウス2世

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:ヨハン・シュトラウス2世肖像)ヨハン・シュトラウス2世 (Johann Strauß II)

1825年 (現)オーストリア 生 - 1899年 (73歳) 没


ウィーンで活躍した作曲家、指揮者、ヴァイオリニストです。ヨハン・シュトラウス1世の長男で、生涯の多くをウィンナワルツの作曲に捧げ、「ワルツ王」と評されます[1]。


参考資料:
[1] Wikipedia「ヨハン・シュトラウス2世」2011年7月21日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメイン) 画像情報

(2011-08-31更新)

ヨハン・シュトラウス2世の作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
「美しく青きドナウ」作品314186742解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヨーゼフ・クリップス(1957年)





「ウィーンの森の物語」作品325186843解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





喜歌劇「こうもり」序曲187449解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





春の声作品410188257解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ウィーン交響楽団(指揮)ヴォルフガング・サヴァリッシュ(1961年)





「皇帝円舞曲」作品437188863解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)





「トリッチ・トラッチ・ポルカ」作品214185833解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン(1966年)





「雷鳴と電光」作品324186843解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)スロヴァキア放送交響楽団(指揮)オンドレイ・レナールト(1997年)





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。