作曲家解説:リヒャルト・シュトラウス

オーケストラ曲目一覧


解説

(画像:リヒャルト・シュトラウス肖像)リヒャルト・ゲオルク・シュトラウス (Richard Georg Strauss)

1864年 (現)ドイツ 生 - 1949年 (85歳) 没


ドイツの後期ロマン派を代表する作曲家とされます。交響詩とオペラの作曲で知られ、また、指揮者としても活躍しています[1]。


参考資料:
[1] Wikipedia「リヒャルト・シュトラウス」2011年7月18日更新
※ 肖像の画像は資料[1]より(パブリックドメイン) 画像情報

(2011-08-31更新)

リヒャルト・シュトラウスの作品

※外部にある各曲の解説(Wikipedia)無料楽譜(IMSLP;収録の場合)参考音源(YouTube)ページにリンクから移動
※曲名クリックでリンク先情報の詳細を記載した 曲目解説ページに移動

曲名 作品番号 作曲年 年齢 解説(Wikipedia)
無料楽譜(IMSLP)
参考音源 (YouTube)*
アルプス交響曲作品64191551解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)シュターツカペレ・ドレスデン(指揮)ジュゼッペ・シノーポリ(1998年ライブ)





ホルン協奏曲第1番変ホ長調作品11188319解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団(指揮)アルチェオ・ガリエラ(ホルン独奏)デニス・ブレイン(1947年)





ホルン協奏曲第2番変ホ長調194278解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団(指揮)ヴォルフガング・サヴァリッシュ(ホルン独奏)デニス・ブレイン(1956年)





交響詩「ドン・ファン」作品20188824解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)シカゴ交響楽団(指揮)フリッツ・ライナー(1960年)





交響詩「死と変容」作品24188925解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)クリーヴランド管弦楽団(指揮)ジョージ・セル(1957年)





交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28189531解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)カレル・アンチェル(1962年)





交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」作品30189632解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団(指揮)ユージン・オーマンディ(1963年)





交響詩「英雄の生涯」作品40189834解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団(指揮)ユージン・オーマンディ(1960年)





4つの最後の歌194884解説 (Wiki)
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団(指揮)クラウディオ・アバド(ソプラノ独唱)ルネ・フレミング(2004年ライブ)





歌劇「ばらの騎士」作品59191046解説 (Wiki)
無料楽譜 (IMSLP)
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団(指揮)ユージン・オーマンディ(1964年)※組曲





*音源一覧・参考音源のリンクは曲目解説ページに準じています。利用時はリンク先サイトの注意に従って下さい。
(★注)作曲家データは適宜更新されています。ブックマークなどで所望の表示がされない場合は、「作曲家一覧・曲目検索」画面から再度操作を行って下さい。